本ページにはプロモーションが含まれます。
リンゴ大好き
ダンゴムシはリンゴが大好きです。
大好きな乾燥エビをリンゴの隣に並べて置いても、乾燥エビを無視してリンゴにいきます。
リンゴの匂いに気づくのが本当に早く、早ければケース内に置いてから数分のうちに寄ってきます。
後半の映像のダンゴムシはリンゴを食べることに集中したいのか触角をオールバックにしています。ダンゴムシをよく見ると食事の様子も様々で、こんな風に触角を後ろにしている個体もいれば触角でツンツンつつきながら食べる個体もいます。
柿も好き
柿も喜んで食べますがリンゴほどは群がりません。
果物食いつき表
与えたことのある果物・甘いものを箇条書きします。
食いつきは⭐︎1〜5個で表します
- リンゴ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
- 柿 ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
- バナナのスジ ⭐︎
- ブルーベリー ×
- イチゴ ×
- 素乾燥の柑橘類 ⭐︎⭐︎
- キウイ ⭐︎
- ゴールドキウイ ⭐︎⭐︎⭐︎
- トマト ⭐︎⭐︎⭐︎
- 昆虫ゼリー ×
イチゴは好きだとどこかで読んだことがあるけど、全く食べている様子が見られません。
柑橘系やトマトは食べないと読んだことがありますが、どちらも食べています。
また、甘いものは何でも好きなのか?と思い昆虫ゼリーを与えてもほとんど食べている様子は見られません。
食べなかった昆虫ゼリーの甘さは黒糖由来のものです。
甘ければ良いってことでは無く、果汁の匂いが好きなようです。
ダンゴムシ以外の生物(カタツムリ・ナメクジ・コガネムシ)にも昆虫ゼリーは意外と不評で手をつけません。
みんな果物が好きなようです。
\ ダンゴムシを知る /
リンク