本ページにはプロモーションが含まれます。
等倍以上のマクロ撮影が可能なレンズを一覧にしました。
・平成以前のレンズや外国の生産終了品のような一般に手に入りにくい物は除外しています。
・また、中国製品でAmazonレビューが4以下の物は除外しています。
等倍以上のマクロレンズ一覧
最大1.25倍のマクロレンズ
M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
メーカー:OM SYSTEM
対応マウント:マイクロフォーサーズマウント
重量:128g
無限遠:可
最短撮影距離:95mm
最大倍率時のワーキングディスタンス:14mm
発売年:2016年
市場価格:3万〜(新品)
【関連記事】マップカメラ楽天市場店
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro 試写レポート
最大1.4倍のマクロレンズ
RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
メーカー:Canon
対応マウント:RFマウント
重量:730g
無限遠:可
最短撮影距離:260mm
最大倍率時のワーキングディスタンス:86mm
発売年:2021年
市場価格:16万〜(新品)
【関連記事】キヤノン
特長 RF100mm F2.8 L MACRO IS USM:レンズ交換式カメラ・レンズ|個人|キヤノン
最大2倍のマクロレンズ
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
メーカー:OM SYSTEM
対応マウント:マイクロフォーサーズマウント
重量:453g
無限遠:可
最短撮影距離:250mm
最大倍率時のワーキングディスタンス:93mm
発売年:2023年
市場価格:16万〜(新品)
【関連記事】OM SYSTEM
製品特長-高解像マクロレンズ|M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO|マクロレンズ|交換レンズ|製品・オンラインストア
T&S 100mm f/2.8 MACRO 2X
メーカー:TTArtisan(中国)
対応マウント:RFマウント・Zマウント・Xマウント・Eマウント
重量:855g
無限遠:可
最短撮影距離:250mm
最大倍率時のワーキングディスタンス:98mm
発売年:2023年
市場価格:6万〜(新品)
【関連記事】PERGEAR-JP
TTArtisan 100mm F2.8 2X ウルトラマクロ ティルトシフト レンズ
最大5倍のマクロレンズ
MP-E65mm F2.8 1-5x マクロフォト
【関連記事】s h i n d o のブログ
2018/07/11 TS-160 vs CANON MP-E65mm : shindoのブログ
おすすめ5選は以上です。
マクロに力を入れてるのはOM SYSTEMとCanonだと分かりました。
しかし高い・・・。zuikoの90mmが欲しいけど、手に入れるのはまだ先になりそうです。
ご参考になれば幸いです。
\ プロの使用機材を知る /